少し前のお仕事になりますが、カワイ音楽教室 – 機関誌 「音のゆうびん vol.110」の表紙と、中面に「 かわいい、はいたつやさん」という、絵本を描きました。文と絵を担当しました。表紙の表裏を利用して一連のお話しとなる様にしました。かわいく描けたので、みなさんにも気に入って頂けると良いのですが。
「かわいい、はいたつやさん」 え・ぶん/ ひろみちいと
ミッチーは、かわいい、はいたつやさん。 みんなの、だいじなにもつを、 ひつじのキャンディとクロネコのぴょんすけと、 いっしょにとどけます。
さいしょは、やまのうえの おんなのこに とどけます。 ミッチーは、キャンディーのもこもこに、 てをいれて、おんなのこの、にもつをさがしたよ。 「はいどうぞ、あれ? ぬいぐるみだ。」 「はいどうぞ、あれ? ギターだ。」 「はいどうぞ、あれ? ぼうしだ。」 あれ? おかしいなぁ、どこだろう? 「あっ、あった!」 「はいどうぞ、ラブレター。ぼくからだよ。」 おんなのこがわらったので、 みんなうれしくなりました。 ギターと、ぼうしと、ぬいぐるみをとどけたあと、 ミッチーはいいました。 「さあ、さいごのにもつだね。」 「えっ? もうにもつはないよ?」「そうかな? ふふふ」 ミッチーは、うれしそうにいいました。
「おにもつでーす。」 ミッチーは、おおきなこえで、いいました。 「あれ? ここは、ぼくたちのおうちだよ?」 ぴょんすけも、キャンディーもふしぎそうに、いいました。「そうだよ、ぴょんすけと、キャンディと、ぼくが、さいごのにもつなのさ。 おかあさん、ただいまー!」おかあさんは、すてきな、にもつがとどいて、 とてもうれしそうでした。
そのよる、ミッチーと、ぴょんすけと、キャンディーは、 いっしょにねむったよ。 どんなのゆめをみてるのかな?
「かわいい、はいたつやさん」 え・ぶん/ ひろみちいと
ミッチーは、かわいい、はいたつやさん。 みんなの、だいじなにもつを、 ひつじのキャンディとクロネコのぴょんすけと、 いっしょにとどけます。
さいしょは、やまのうえの おんなのこに とどけます。 ミッチーは、キャンディーのもこもこに、 てをいれて、おんなのこの、にもつをさがしたよ。 「はいどうぞ、あれ? ぬいぐるみだ。」 「はいどうぞ、あれ? ギターだ。」 「はいどうぞ、あれ? ぼうしだ。」 あれ? おかしいなぁ、どこだろう? 「あっ、あった!」 「はいどうぞ、ラブレター。ぼくからだよ。」 おんなのこがわらったので、 みんなうれしくなりました。 ギターと、ぼうしと、ぬいぐるみをとどけたあと、 ミッチーはいいました。 「さあ、さいごのにもつだね。」 「えっ? もうにもつはないよ?」「そうかな? ふふふ」 ミッチーは、うれしそうにいいました。
「おにもつでーす。」 ミッチーは、おおきなこえで、いいました。 「あれ? ここは、ぼくたちのおうちだよ?」 ぴょんすけも、キャンディーもふしぎそうに、いいました。「そうだよ、ぴょんすけと、キャンディと、ぼくが、さいごのにもつなのさ。 おかあさん、ただいまー!」おかあさんは、すてきな、にもつがとどいて、 とてもうれしそうでした。
そのよる、ミッチーと、ぴょんすけと、キャンディーは、 いっしょにねむったよ。 どんなのゆめをみてるのかな?
最後に、この冊子には「表紙のことば」というコーナーがあり、表紙を描いた作家が、何か短い文章を書かなくてはいけないというルールがあります。短い文章ですが、頭を抱えながら、なんとか、アイディアを捻り出して書きました。下手くそな文章ですが、その時感じていた事を、子供達に向けて綴ってみましたので、よかったら読んでみて下さい。
表紙のことば
「無駄って素晴らしい」
ご飯を食べる事、洋服を着る事、屋根のあるお家でゆっくり安心して眠る事。その三つは「衣食住」といって、人間にとっては無くてはならないものです。その三つがあれば、なんとか人間は生きていけます。
しかし、生きているだけでは面白くありませんよね。生きて行くうえでは必要の無い「無駄」も人間にとっては、とても大切なのです。
たとえば、本を読んで色々な事を想像する事、花を見ていい匂いだな、綺麗だなって思う事。絵や音楽や映画をみて、何だか分からないけれど、涙が出そうになったり、うれしくなったり、感動したりする事。わんちゃんや、ねこちゃんをぎゅうっと抱きしめて、なんだか幸せな気持ちになる事。おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にいてほっとする事。
これらは、息をして、心臓を動かす為だけなら、あまり必要ではありません。「無駄」なものです。でも、その「無駄」さえあれば、僕らの毎日はとても楽しくなります。
そうです、「無駄」とは、とても素晴らしい事なのです。そして、「無駄」を楽しめるのは、地球上で人間だけなのです。と言う事は、「無駄」な事が、つまりは「人間らしさ」と言う事になりませんか?
あなたにとって大事な「無駄」な事って何なんだろう?ミッチーや、キャンディーや、ぴょんすけ達の大事な「無駄」って何だったのかな?毎日の生活の中で、あなたの大事な「無駄」が沢山見つかりますように。そして「無駄」を見つけたらそれを楽しんでくださいね。
ヒロミチイトでした。