玄光社「イラストレーション – No.239」イラストレーター座談会第4回「地方で活動するメリット・デメリット」にて、地方に移り住み活動するイラストレーターの嶽まいこさん、ミヤザキコウヘイさんと鼎談した内容を記事にしていただきました。とても面白い内容となりましたので、本屋さんなどで見かけましたら是非手に取ってみてください。
illustration
ヒロミチイト個展「Blow Wind Blow」
2022年9月17日より、10月1日までの間、秋田県由利本荘市のPencil Galleryにてヒロミチイト個展「Blow Wind Blow」を開催いたします。今回は、今までに描いた油絵の中から約20作品を選び展示いたします。販売もいたします。
Pencil Galleryは、堀江文具という文房具店が主催しているギャラリーです。店主の堀江さんとは、東京にいる頃からの知人でキリンジの音楽を通じて仲良くなりました。数年前にご実家の秋田に戻り家業である文具店を引き継がれました。そして、その場所に新しくスペースを作りギャラリーをオープンされました。まだギャラリーに名前がついていなかったので、何か良い名前はないだろうかと堀江さんにご相談を受け、一生懸命考えてみました。やはり文具店に併設されているという個性は名前に生かしたいと思いました。
僕たち絵描きの多くが使うベーシックな画材「鉛筆」をギャラリーの名前にしてはどうでしょう?とご提案してみました。店主の堀江さんも気に入っていただき、今回の個展よりこちらのギャラリーは「Pencil Gallery」として再発進いたします。乗りかかった船ですので、ロゴも勝手に作らせて頂きました。こちらも鉛筆をモチーフにしました。ロゴは「Tシャツにしても格好良い」というのが僕のゴールでした。自分で言うのも何ですが、格好いいのが出来たと思います。そのロゴはこちら、2種類あります。いいTシャツが出来そうです。
個展開始までの間、展示作品を少しづつ紹介していこうと思っています。お付き合いの程、よろしくお願いいたします。
秋田周辺の方々
もし、ご興味をお持ちいただきましたら、ぜひPencil Galleryまで足を運んでみて下さい!沢山の方に観ていただければ嬉しいです。
e-mail/ pencilgallery.info@gmail.com
双葉社「小説推理」2022年05月号 – 新連載 「間借り鮨まさよ – 第一貫 – バスクの誓い(前編)」
双葉社「小説推理」2022年05月号 – 新連載 「間借り鮨まさよ – 第一貫 – バスクの誓い(前編)」著・原宏一さんに、挿絵を2点描きました。5月号からの原さんの新連載で挿絵を担当する事となりました。
原さんの作品では、同誌小説推理で連載荒れていた「やっさん」シリーズの挿絵、そして装画では「佳代のキッチン」シリーズでお世話になっております。今回も原さんの作品に絵を描かせて頂ける事となり、とても光栄に感じております。
今回の新連載では飲食店の一角を間借りして本格的な寿司屋を営業する謎の名鮨職人「まさよ」さんのお話です。
ヤッさんシリーズと同様、原さんのお話では、主人公がめちゃくちゃ魅力的なのです。今回もそれにもれず、読み進めるほど、ヤッさん同様、まさよさんの大ファンになってしまいます。毎月どうなるのか、新しい原稿が来るのが楽しみな仕事となりそうです。皆さんも是非手に取って読んでみて下さい。毎月一緒に楽しみましょう!
Society of illustrators NY – illustrators63 「Moonlight」
Society of illustrators NY のcompetition「illustrators63」に2つのseriesが入選しました。そのうちの一つ「Moonlight」です。
Two of my illustration series have been accepted into the Illustrators 63 exhibit and book! Yeah! These images are part of “Moonlight” series.
Society of illustrators NY – illustrators63 「Daylight」
Society of illustrators NY のcompetition「illustrators63」に2つのseriesが入選しました。そのうちの一つ「Daylight」です。
Two of my illustration series have been accepted into the Illustrators 63 exhibit and book! Yeah! These images are part of “Daylight” series.
3×3 International Illustration Annual No.17
先日、アメリカの3×3 International Illustration Annual No.17というコンペに前回のGallery House MAYAでの個展「Telepathy」で発表した油絵作品で応募してみました。
今回は「The Daylight」と「The Moonlight」という二つのシリーズに分けて応募しました。前回の個展の隠れテーマが「光」だったのですが、自然光とそれ以外の光を表現したので、それぞれでまとめて応募しました。
そして本日、両方のシリーズが選ばれたと連絡がありました。うれしいな。海外の仕事につながると良いな。
「The Daylight」シリーズ
「The Moonlight」
ヒロミチイト個展「telepathy ~テレパシー」
2019年10月7日(月)〜10月12日(土)の期間、5年ぶりにGallery House Mayaにて個展を開催いたします。今回は、新作の油絵作品をみて頂く予定です。毎日コツコツと描いております。
今回のテーマは「telepathy ~テレパシー」です。本当の所は、最近自作の曲で同名の「テレパシー」という曲が出来たのです。その曲がとても気に入っていて、今回の個展のタイトルもこれにしてみようと決めていたのです。
僕たち人間は、テレパシーみたいなモノを、実はみんな持ってますよね。例えば、渋谷のスクランブル交差点で誰もぶつからないで渡りきる事も、その力の一つかも知れないですね。お互いが相手を感じ取り、観察し、予測し、そして行動に出る。つまり「思いやる」ということが「テレパシー」なのではないかなと思うのです。遠く離れた所に住む、両親や友人を思う気持ち、そしてその人達にアクションを起こす事。とてもステキだと思います。
僕の描いた絵をみて、僕の捕まえた風景やその他の何かを感じ取って貰ったら、テレパシーが伝わったことになるのかも知れませんね。
今回の個展では、初日に弾き語りライブもやってみようと思います。バンドでは何度か人前で演奏しておりますが、一人でやるのはずいぶんと久しぶりです。ちょっと緊張しております。その時に「テレパシー」も披露できたら良いなぁと思っております。もしお時間がございましたら、冷やかしに来て下さいませ。
ヒロミチイト個展「telepathy ~テレパシー」
2019年10月7日(月)〜10月12日(土)
不透明な絵の具で描かれた絵がとても好きです。
ボリューム感や、重厚感も欲しいので、僕はオイルペイントを画材として選びました。
不透明な絵の具の良いところは、下の色の影響を受けにくい所です。
パレットで作った色がそのままキャンバスに鮮やかに載せられるのです。
その不透明な絵の具で透明感のある絵を描くのです。
今回の展示では僕の見つけた光を捕まえて描いてみました。
そして、その光の中にある世界、見えない透明なものかもしれませんが、
それが伝われば良いなと思いながら、描いています。
遠くにあったモノが、誰かに伝わるなんてなんだかテレパシーみたいですよね。
〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26 →map
tel:03-3402-9849 / fax:03-3423-8622
e-mail : galleryhousemaya@gmail.com
開廊時間:11:30am〜7:00pm(最終日の土曜日は5:00pmまで)
休廊:日曜日
2019-009 – Family
9作目はとっても仲良しの親子です。日だまりの中、絵を描くお父さんとそれを目を丸くしてみるむすこ。なんだかとてもキラキラしてステキでした。
2019-009
Family
Oil on illustration board
210mm x 297mm
83min
玄光社 – illustration FILE Web
玄光社の illustration FILE の冊子版の方には毎年掲載していたのですが、今年から illustration FILE Web にも参加してしました。沢山の方に見て頂いて、仕事に繋がると良いなぁ。
The Freewheelin’
長くて急な坂のある町に住んでいる。僕の部屋はその坂を登りきった所にある。日曜日のゆっくり進む午後を四角に切り取って、好きな色を並べてみた。暖かくて眩しい午後だった。
ミュージック・マガジン「レコード・コレクターズ 2019年2月号」 特集「リイシュー・アルバム・ベスト10/5」
レコード・コレクターズ 2019年2月号 特集「リイシュー・アルバム・ベスト10/5」
レコード・コレクターズ 2019年2月号 特集「リイシュー・アルバム・ベスト10/5」の扉にイラストレーションを描きました。 今回の扉絵にはJimi Hendrix Experienceの歴史的名盤「Electric ladyland – 50th Anniversary Deluxe Edition」のジャケットからヒントを得て描きました。このアルバムが出る時に、Jimi HendrixはのちのPaul McCartneyさんの奥様になるカメラマンLinda Louise McCartney にジャケットの撮影依頼をしていたそうです。NYのセントラルパークにある、Alice in Wonderlandの銅像の上にメンバーが子供達と座っているほのぼのとした写真です。しかしアルバムが発売されると、アメリカ版、イギリス版、共にジャケットが差し替えられて発売されてしまいました。それには、Jimiは激怒したそうです。そして、50年たった今回Jimiの想いを実現しようと、この写真がやっとジャケットに採用されました。僕の描いた絵では、Jimi以外のメンバーがAlice in Wonderlandのキャラに扮するシーンを描いてみました。手前にはLinda Louise McCartneyも入れてみました。彼女のお気に入りのNIKONのカメラも持っていますよ。天国のJimiは、今回のジャケット喜んでるといいなぁ。
Antoniothree – Ghost Recordings
三重県四日市市のバンド「Antoniothree – アントニオスリー」は、僕の幼なじみがやってるバンドです。ボーカルのたつおと、ドラムのごっつんは、小学校からの同級生。ベースのゆきちゃんは、アントニオスリーの結成をきっかけに友人になりました。
彼らがバンドを始めたのはたしか1994年頃だった。Antoniothreeと、同時発生した四日市のバンドGASOLINEやSWITCH TROUT等と共に、「四日市のバンドのライブが凄い」との評判が口コミであっという間に全国に拡がっていきました。そのうち誰かが四日市の事を、日本のデトロイトシティーと呼ぶようになり、注目度はさらに上がりました。その後、Antoniothree、GASOLINE、SWITCH TROUTは、東京や海外等でライブをしたり、音源を発表したりして、世界に進出していきました。今でも、その3バンドは現役で演奏していますよ。凄いですよねぇ。
そんなAntoniothreeが、三重県菰野町にある山小屋で録音を行いました。その場には僕もいたのですが、ものすごく現場の雰囲気も良く、次々と名曲が録音されていきました。二日間くらいのレコーディングであっという間に素晴らしい音源が完成したのです。しかし、運悪くこの時の音源はリリースされる事なくお蔵入りとなってしまいました。幻の音源として、僕たち仲間内だけでこの音源は楽しんでいましたが、今年Antoniothreeが25周年ということで、昔アントニオスリーでも一時期ドラムを叩いてた、あさちゃんの企画で四日市でスペシャルなライブをすることになりました。その時のスペシャル企画として、この音源をリリースしようという事になったのです。音源のマスターテープは、当時のGASOLINEのドラマーだったしゅうへいが持っていたのですが、マスターテープはちょっと劣化していたようだったので、結局僕の持っていた音源をリマスターして使うことになりました。音源も無事調整でき、CDも発売できることになりました。
今回は僕も彼らの晴れの舞台に参加したく、ジャケットを描かせて貰うことになりました。彼らの勢いのあるサウンドに負けない、荒々しくてちょっと野蛮なモノにしたかったので、今回はプリミティブな感じが出るように筆と墨汁で勢いよく描いてみました。いくつか描いてみて、好きなモノを選んで貰おうと思いましたが、あさちゃんと、色々話し合っていく中で、全ての絵をジャケットにレイアウトしみても格好いいのではないか?ということになりました。
色々と、試行錯誤して、格好いいモノが出来ました。せっかくなので、途中段階のものも含めて、掲載いたしましたので、ご覧下さい。この絵をT-shirtsにしたいなぁなんて実は密かに企んでおります。
今のAntoniothreeもものすごく格好いいですが、この録音された時の荒々しく、若さあふれる危険なAntoniothreeも大好きです。もし機会があれば手に入れて聞いてみて下さい。限定300枚ですので無くならないうちに是非!定価は1,296円(税込)です。ライブ会場などでも手に入るかと思います。
お求めはこちらから!ベースのゆきちゃんのお店「珍庫唱片//NGOO」です。
Antoniothree / Ghost Recordings [CD/New]
’19. ’90年代のGARAGE Punk旋風に乗り切れなかったJUNK嗜好の中間派. 四日市Garage Punk ’90sの中でLo-Fi影響下における天の邪鬼っぷりと猪木イズムに揺れた1st以前、当時からイケイケのGASOLINEのドラマーだったShuhei Rockによる録音. こんなポンコツ音源をリリースする企みを起こしたのは、SSTKCQというこれまたポンコツ短命だったバンドのバンマスとも言えるドラマーサノ女史. 若気の至りOnlyのズッコケ. ニッチの極北. いやらしい. ’97/’98年のお蔵入り音源を含むearly days. 8Tracks.CD
彼らの名盤「FOR WEIRD SWINGERS ONLY」は、こちらからどうぞ。LPもお値打ち価格になってますので、今のうちに買うことをおすすめいたします!
NHK出版 – NHK囲碁シリーズ 「 目指せ中級 序盤の基礎力アップ」
NHK出版 – NHK囲碁シリーズ 「 目指せ中級 序盤の基礎力アップ」 小山竜吾さん・著の装画を担当しました。よろしくお願いいたします。